仕事がつまらない社会人こそ、今すぐブログを始めるべき5つの理由
こんにちは、あいです!
わたしは今フリーランスとして、PRや企画のお仕事をしていますが、ほんの数ヶ月前までは、都内のとあるベンチャー企業で会社員として働いていました。
「旅をしながら働きたい」と思いから独立して、今は国内・海外を旅しながら仕事をしているのですが、そんな思い切った決断を後押ししてくれたのは、学生の頃から続けているこのブログでした。
学生が発信することも、もちろん後押ししたいのですが、社会人にとってもブログを書くメリットは非常に大きいと感じています。
具体的には、こんな方におすすめです。
- 職場環境が窮屈に感じる
- 働き方の選択肢を増やしたい
- スキルアップをして、転職をしたい
- 趣味を仕事にしたい
- 独立して、フリーランスになりたい
- 起業するための基盤を作りたい
新卒で入社したときから、会社を退職するまで、ずっと会社員ブロガーとして、ブログの運営を続けてきたわたしが、そのメリットをお伝えしたいと思います。
目次
1. 自分の意見を自由に伝えることができる
これは会社員だった頃のわたしにとって、ブログを書く1番のメリットでした。
元からあまり自分から話す方ではないこともあって、社会人になって自分より歳上の方ばかりの職場で、考えていることの半分も話せていない感覚でした(笑)。
そんな状況の中で、ブログでは思った時に思ったことを自由に吐き出せるので、とてもストレス発散になりました。
広報だったので、仕事でも文章を書く機会は多かったのですが、社名を背負って発信をするのと、自由に書くのでは全く気持ちが異なります。
自由な発言が許される自分の場所を持つことの素晴らしさを噛み締めていました。
仕事のグチを話して、友人を疲れさせてしまうくらいなら、ブログに言いたいことを吐き出しましょう!
2. 会社以外のコミュニティを持つことができる
社会人がよく言う「出会いがない」という発言。
これ、ブログを始めればあっさり解決すると思います…!
ブログを始めたおかげで、普通に生活をしていたら交わらないような個性的な人たちとたくさん出会うことができました。
事前にブログを読んでいれば、共通の話題も見つかりやすく、距離が縮まりやすいです。
わたしはブログ運営を勉強するために、オンラインサロンにいくつか入りましたが、それぞれのサロンで素敵な繫がりができました。
新しい刺激を与えてくれる、会社とも学生時代の友人とも違うコミュニティの存在はとても貴重です。
3. 会いたい人に会える。会いたいと言われる人になれる。
ブログを読んでいると「この人おもしろいな!実際に会ってみたい!」と思うことが、しばしばあります。
そんな時、わたしは直接連絡をとったり、イベントに参加して、自分から会いに行く機会をつくります。
実際に会いに行ってお話を聞くことで、ネットには流れることのない情報を教えていただけたり、モチベーションを得ることができます。
有名なブロガーさんでも、オープンな方が多いので、オンラインサロンやイベントに参加することで、会うことができる可能性はとても高いです。
「会いたい人に会える」だけでなく、「会ってください」という連絡がくるのも、ブログを書いているメリット。
ブログを始める以前は、交友関係が”超”が付くほど狭かったわたしですが、ブログやSNS経由で友人が増えて、毎日が楽しくなりました(笑)。
社内だけに人間関係を縛られると疲れてしまうので、自分発信の関係性を築きましょう!
4. ブログの知識がスキルアップに繋がる
ブログ運営をする中で、読者の立場になって考える「読者視点」が自然に身につくはずです。
このブログの基本の考え方は、上司やクライアントへのプレゼンのシーンでも非常に役立ちます。
また、ブログを書く作業には、記事に証拠となる資料を引用したり、キャッチーな表現を考えたり、デザインを工夫したりと、様々な要素が含まれているので、これらの知識が仕事の場面でも役に立ちます。
特にWeb業界以外で働く会社員の方は、社内にWebに関する知識が少ない状態なので、ブログで得た知識は会社でも重宝してもらえるはずです。
得意なこと、専門分野を発信しているブロガーの方も多いので、そういった方をフォローすることで、自分が知りたい分野の鮮度の高い情報を得ることができます。
結局、仕事はできたら楽しい。仕事に苦手意識を持ってしまうと、つまらなく感じてしまうんですよね。
だから、仕事を楽しむためには、知識・スキル・実体験が必要。
そのイン&アウトプットにブログは最適です。
5. 2枚目の名刺代わりになる
会社に勤めていると、ブログを書いていることを周囲に公表するかどうかを悩む方が多いのではないでしょうか。
わたしの場合は、会社が副業OKだったこともあり、入社時に全社員に送る自己紹介で、思い切ってブログを宣伝しましたが、そんな人は稀だと思います。
結果的に、ブロガーとして覚えてくださる方が多く、発信のイメージがついたことで「広報」になることができたので良かったのですが(笑)。
実名でブログを運営するか否かについては、それぞれにメリット・デメリットがあるので、一概に言うことは難しいのですが、いずれの場合にせよ、ブログを書いて損はないと断言します。
社内メンバーに公表すれば、わたしのようにやりたい仕事・得意なことを効果的にアピールすることができます。
社内に公表しない場合でも、ブログを通じて自分の専門性を発信していれば、そこから仕事を得ることができるようになったり、関心分野で人との繫がりを得ることができます。
副業・複業を始めるなら、ブログ開設がおすすめ
最後に付け加えるかたちになりますが、ブログ運営の大きなメリットとして、収入源を増やせることが挙げられます。
なぜ補足としてのご紹介かと言うと、名刺代わりとしてのブログと、マネタイズをする場合は、アプローチが異なり、ブログで”稼ぐ”ためには少なからずハードルがあるからです。
ですが、ブログで稼ぐことが、決して無理!というわけではありません。
わたしも全くの初心者からブログを始めて、半年〜1年くらいの間には、お小遣い程度ですが、お金を稼ぐことができるようになりました。
特に会社員の場合は、本業での収入があって、ブログでの収入は+αの自由なお金という位置づけなので、メリットしかないですよね。
本を買ったり、セミナーに行く自己投資もしやすくなります。
こんな風に(「副業のススメ。本業以外の収入が一万円あったら出来ること。」)、1万円の副収入でもできることはたくさんありますよ!
つらいことをして稼いだお金だと、使うときにためらいが生まれますが、好きなことをして稼いだお金なら罪悪感なく使えるのもいいところ。
たとえ小額であっても副収入があるだけで、気持ちにゆとりが生まれます。
「ブログってどうなの〜?」と聞かれることが多いですが、シンプルに答えるなら「超楽しい!」という言葉に尽きます。
やりたいことの後押しになること間違いなしのブログをぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。